俳句美術館 俳句美術館について 会員募集 個展・イベント情報

 俳味画 下村為山






 


 

1865年 5月
1882年   上京。紹成書院で漢学、洋画塾「彰技堂」にて洋画を学ぶ。
1890年   第3回内国勧業博覧会にて、油画「慈悲者之殺生」出品して褒状を得る。
1891年   従兄の内藤鳴雪を通じて正岡子規との交流が始まる。
1893年   「牛伴」の号で句会初参加。子規と「一画一句帖」「俳諧十六家」を作る。
1894年   俳句結社「松風会」を発足。新派俳句を指導。
1897年   「校訂一葉全集」に樋口一葉の肖像画を描く。
1902年   子規が死去。郷里松山に帰り、肖像画家として愛媛県内を転々としながら
    新しい日本画(俳味のある画)の研究に没頭する
1915年   東京に戻り、子規の肖像画と子規居士15周忌記念画帖を描く。
1921年   「純正美術」に「俳味画」論を発表。
1949年 7月10日 疎開先の富山県西砺波郡石黒村で死去。享年85歳。

 


没後五十年記念作品集  下村為山より


↑このページの上へ   HOME


俳句美術館ホームページ掲載中の記事及び作品等の無断使用をお断りします。